works
活動報告2013年に女子学生らによって、学年を問わず交流できる場所を作りたいと立ち上げられたのがROSEです。
当初は、主に学生向けにいくつかの企画を行っていましたが、現在は、小中学生向け実験教室やOG交流会なども開催しています。これらの企画は女子学生が自らが考えて実行しており、イベント内容は毎年多岐にわたります。
ROSE活動で大切にしていることは、イベント参加者の立場に立って企画内容を考えることです。例えば、実験教室では、参加者である小中学生が、ものづくりの楽しさを感じ、失敗する可能性があったとしても自分で考えて行動することが大事だと学べるような企画案を考えています。また、ROSEメンバー自身も専攻分野ではない内容を教えることがあるため、事前に皆で知識を共有します。他コースの分野に触れることで視野が広がるため、有意義な機会となっています。また、なかなか聞くチャンスのないOGや女性技術者のお話を、直接伺えるイベントを企画できるので、自分の将来を深く具体的に考えるきっかけになります。ROSEの活動では、いろいろな場所に赴いて様々な人と関わるので、たくさんの学びや気づきがあり、自分自身を見つめ直すことができます。新しい発見や人々との出会いを通して、これからも日々成長していきたいと思います。
2023年度、ROSEは多岐にわたる活動で地域貢献に取り組み、理工系領域で学ぶ楽しさと可能性を広く伝える一年となりました。OGホームカミングデー(写真)では、技術者、大学院生となっている本校OGによるパネルディスカッションを開催しました。中学生向け活動では、学校紹介動画を制作。さらに、高専女子フォーラムでのプレゼンテーションを通じて、ROSEの充実した活動を共有しました。また、ROSEメンバーのひとりの母校である中学校への出前実習も実現し、ROSEメンバーが講師となって実験実習を実施しました。これらの活動により、地域や組織と連携した、次世代の創造力を刺激する場を提供しました。
実際に社会に出て活躍されている先輩方のお話を直接伺えた、とても貴重な機会になりました。お三方それぞれ違った背景をお持ちだったため、将来に対する考え方の幅が広がりました。これからの自分に、より一層の期待感を得られました。
1年 錦野 結菜
今回のイベントで話を聞いてみて、就職か進学かは今すぐ決めるものでもないなと感じました。これからも機会があればOGさんらと交流し、四年後、後悔をしない進路選択ができればと思います。
1年 森 千道
入学したばかりだったこともあり、分からないことが多くあったのでこのイベントに参加しました。女性ならではの疑問もROSEの皆さんが丁寧に答えてくださり、安心することができました。またROSEの先輩の皆さんはもちろんのこと、同級の女子学生さんとも交流することができ、充実した時間となりました。
1年 森 千道
今回、多くの女子学生に参加していただけて、うれしかったです。たくさんの質問をしてもらい、少しでも不安や緊張を取り除けていれば良いなと思いました。
3年 環境物質化学コース
藪 淑乃
進学に悩んでいる中学生に女子高専生が学校生活に対してどう思っているかなど生の声を伝えることができました。これにより、中学生が高専生の学校生活をより知れる機会になりました。また、動画にすることで学校の休み時間の会話を切り取ったような自然なものにできるように工夫しました。
3年 環境物質化学コース
藪 淑乃
私にとって今回が初めての動画作成となりました。全てが手探りの状態でしたが、この動画により高専に興味を持つ女子中学生が増えることを願います。
3年 メカトロニクスコース
武山 実奈
まず、法人理事長がROSEに興味を持っていただけたことがとても嬉しかったです。私が今まで活動してきたROSEはみんなが丁寧に作り上げてきたものでそれをしっかりと伝えることができて良かったです。また、活動について、お褒め頂いたときはうれしく思うと共により一層誰かのためになる、自分のためになる活動を続けていこうと思いました。
3年 環境物質化学コース
藪 淑乃
法人の方々がROSEを考えてくださるきっかけになっていればよいと思いますし、私個人としても理系分野で女子学生を増やすために何かやりたいという思いが強まりました。
2年 エレクトロニクスコース
西山 黎音
高専女子フォーラムはROSEの活動を学外の方々に知っていただける良い機会となりました。発表の回数を重ねるうちに人にわかりやすく伝える力が身につきました。また、他高専の方の学校生活や課外活動について聞くこともできたので、とても楽しかったです。
3年 環境物質化学コース
藪 淑乃
高専女子フォーラムのポスターに工夫した点や活動を通しての成長を書くことでまとめる力が身につきました。
3年 メカトロニクスコース
武山 実奈
私は元々小さい子と接するのに少し苦手意識があり、最初は不安でした。でも、来てくれた子供たちや保護者の方々が、実験やその説明を興味津々で聞いて楽しんでいる様子を見て、こちらも嬉しくなりました。それに加え自分自身も学ぶことが多く、参加させていただくことができてよかったと素直に思います。
1年 山中 実愛
大阪公立大学女子大学院生チームIRISの方と先生方がどのように子供向けの実験案を立てて進めているのかを間近で見て、聞くことが出来たのが良かったです。今後のROSE活動に生かしていきたいです。
3年 環境物質科学コース
藪 淑乃
総合工学システム実験実習で3DCADソフトFusion360を学んでいたのですが、忘れている操作も多くて、復習になってたよかったです。初めてFusion360を触った人でも楽しく作業をしてもらうには、自分自身のスキルがないと教えれないのでこのようなイベントがあるのはいいと思いました。
1年 冨尾 和叶
操作をしていくうちにスケッチをして押し出すという手順に慣れていき自分の好きな形を作れた時は嬉しかったです。
2年 エレクトロニクスコース
西岡 琴葉
中学生が難しい形を作るときに出来ないと思うのではなく「これ作りたいけどどうすればいいのだろう」という考え方をしていたのがとてもいいなと思いました。また、その発想を出来るだけ形にしてあげたいと思いながらサポートしました。理想の形に出来たときは嬉しかったです。
2年 エレクトロニクスコース
西岡 琴葉
スキルアップセミナーで培った3DCADの使い方を子どもたちに教えることで、自分自身も成長ができ、良い経験となりました。
3年 メカトロニクスコース
武山 実奈
私はFusion360を未来の博士ラボ、堺サイエンスクラブの人たちに教えました。理解が早くて、わからないことがあったら自分たちから質問をしてくれたのですごく助かりました。小中学生と関わるいい機会になり、すごく楽しかったです。
1年 伊丹 瑞稀
Fusion360でキーホルダーを作るサポートをしました。小中学生の創造力が豊かでそれを形にする手伝いができてよかったです。それとともにもっとFusion360を学び、教えていければと思いました。
3年 環境物質化学コース
藪 淑乃
公立大高専ROSEへの出前実習等のプロジェクトについての依頼など、詳しくは下記アドレス宛にお問い合わせください。
rose-osakakosen@googlegroups.com〒572-8572 大阪府寝屋川市幸町26-12 大阪公立大学工業高等専門学校
ROSE公式
インスタグラム
(c)2024 大阪公立大学高専 女子学生有志チーム ROSE